FBSの評判は?充実のボーナス制度や各口座の特徴について解説!!

FBSは日本だけでなく世界的にも大変知名度の高い海外FX業者です。もし、あなたが信頼性の高いボーナス業者を探しているのなら、FBSは特におすすめできます。

この記事はこんな人におすすめ
  • 海外FXを始めたばかりの人
  • 資金量が少ないトレーダー

 

この記事では、「FBSの評判」「FBSで取引をする事のメリットやデメリット」「FBSの充実したボーナス制度」「FBSで評判が高いコピートレード」などについて解説します。

海外FXに興味がある人で、ボーナスが充実していて、特に信頼性の高いFX会社を探している人はぜひ一度読むことをおすすめします。

目次

FBSが2019年10月から日本円口座を提供開始!

(画像引用元:FBS公式サイト

FBSが2019年10月から日本円口座の提供を開始しました。FBSが提供する5種口座のうち、スタンダード口座、マイクロ口座、ゼロスプレッド口座の3つが日本円建て口座を選択する事が可能になりました。

どの口座もMT4口座とMT5口座の両方に対応しています。既に世界的には人気を博してきたFBSが、ここに来てようやく円口座を提供スタートしたことで、今後日本人トレーダーも一層増加することが予想されます。

FBSは世界190カ国以上に顧客を持つ世界的に人気の高いFX会社

FBSは世界190カ国以上に顧客を抱えるFX業者です。総勢1300万人以上のトレーダーがFBS口座を所有しており、これは世界的に見てもかなり規模の大きい会社です。

FBSは2009年にロシアで設立されてからさまざまな賞を受賞してきました。

FBSの主な受賞歴や沿革

年度 主な受賞歴や沿革
2009年 ロシアでサービス開始
2010年 ベストミニ外国為替ブローカーを受賞
2011年 顧客10万人達成
2012年
  • 最も成長しているアジアのブローカー賞
  • ベストFXブローカー・アジア
  • 世界各国に支店を開設
2013年
  • 各国のトレーダーと交流機会を増やす
  • 顧客40万人達成
2015年 FBSの歴史で最も多い11の賞を獲得
2016年 取引量が2億を超え、顧客の数が2500万人を達成
2017年
  • 顧客の数が600万人に到達
  • ベストブローカー・東南アジア「国際ベストFX IBプログラム」など多くの賞を獲得
  • タイ・トルコ・上海・ラオスに支店を開設
  • 仮想通貨4銘柄の取り扱いを開始
2018年
  • トレーダーの数が1100万人以上に、パートナー人数は37万人を達成
  • 8つの展示会やフェアなどのイベントを開催

 

一口にFBSと言っても、そのブランドを構成する法人は複数あります。

メインはFBS Markets Incで、本社の所在地は「No.1 Orchid Garden Street, Belmopan Belize」です。

FBS Markets Incはベリーズの金融ライセンスを取得しており、ライセンス番号はIFSC / 60/230 / TS / 18です。

子会社のFBS.euはキプロスの金融ライセンスを取得しており、ライセンス番号は331/17です。

(画像引用元:キプロス証券取引委員会公式サイト)

各国ライセンスを取得し規制を遵守しており、信託保全も徹底されている為信頼性は抜群です。

 

またその他にも、日本人を除くアジアの顧客を対象とするFinancial Brokerage Servicesがあります。

Financial Brokerage Servicesの支社一覧

支社がある国
中国
ベトナム
マレーシア
インドネシア
フィリピン
ヨルダン
ロシア

 

日本人の口座はMitsui Markets Ltd.が管理しており、会社の所在地はバヌアツ共和国です。法人登録はされていますが、このバヌアツ法人に限っては金融ライセンスを取得していないため信頼性という面で他に劣ります。

またこの場合、信託保全はありません。が、顧客から預かった資金と会社の運営資金は分別管理されています。

個人的には、FBSというブランドを掲げている以上、他のグループ会社同様に信頼していい業者だと思います。

FBSの評判は海外の掲示板でも高く評価されている!!

FBSの実際の口コミや評判について海外のFX会社のレビューサイトで調査してみました。

FBSは世界的にも有名な会社であるため、Twitterや5ちゃんねる等の口コミ、それにブログなどの日本語情報を拾うだけでなく、海外のレビューサイトも見ることでより客観的な評判がわかります。

FXEMPIREの評価は高く、初心者が取引しやすい会社であることがわかる

海外のレビューサイトFXEMPIREによると、FBSの評価は5段階中4.4という高得点が与えられています。

(画像引用元:FXEMPIRE

口コミの一部を抜粋すると以下のような評価が見られました。

良い口コミ1
私はFBSから提供される学習教材やアナリストの分析を気に入っている。50ドルのボーナスももらい、利益の出金もきちんとできた。
良い口コミ2
初めてFBSを利用したが、とても良い会社だ。出金も早く、サポートの対応も良い。

 

良い口コミ3
サポートの対応は丁寧でとても早かったよ。質問によっては時間が掛かることもあったが、必ず対応はしてもらえるので満足だ。
良い口コミ4
FBSが提供する「基礎学習に使えるガイドやビデオ」や「充実した入金ボーナス」が魅力的でした。

 

このようにサポートの丁寧さや学習素材の提供など、初心者にも優しく顧客満足度の高いFX業者であることがわかります。

ForexPeaceAcademyの評価は低いが、悪評価は投稿者側に問題がありそう・・・

次にForexPeaceAcademyの評価点数を見たところ5段階中2.699でした。これだけを見れば、FBSはあまり良くない業者なのではないか?と感じる人もいらっしゃるかもしれません。

(画像引用元:ForexPeaceAcademy

しかし、この評価は正しくないように感じました。なぜなら、悪い評価を付けている人の指摘に対して、FBSは毎回きちんと筋の通った返答をしているのが見て分かるからです。トレードで負けた腹いせか、他業者からの嫌がらせかは分かりませんが、筋違いな名誉棄損に思えます。

以下にForexPeaceAcademyで悪い評価を付けた人の書き込み内容と、FBSの返答を抜粋しました。

<投稿者>
マスターカードで出金をしようとすると、このカードは署名をしていないから有効ではないと言われた。しかし、2つの銀行に問い合わせたが、署名をする必要はないと言われた。出金させたくないFBS側の難癖では?

<FBS担当者>
世界的一般常識として、カードの署名は必須です。それはセキュリティ上の理由で必要です。カードに署名がされていない限り、カードを受け入れることは禁止されています。

 

<投稿者>
経済指標前のスプレッドが高く設定されている!

<FBS担当者>
変動スプレッドが採用されている口座はスプレッドが開くケースもあります。固定スプレッドで取引をしたい場合は、マイクロ口座やゼロスプレッド口座をお使い下さい。

またスタンダード口座のスプレッドに満足できないのであれば、ECN口座がおすすめです。

 

<投稿者>
以前入金した銀行口座とは違う銀行口座に出金しようとしたが、FBSがそれを受け入れず出来なかった。古い銀行口座は既に閉鎖してしまっている。

<FBS担当者>
FBSと顧客の事前契約によれば、口座への入金が複数の方法で行われた場合、出金する時もそれぞれの口座に同じ比率で出金が行われる事が決まりです。

ただし、古い口座が使えない事情をお聞きしましたので、今回は例外的に新しい銀行口座への出金で御対応致しました。

<投稿者>
ボーナスを元手にトレードして得た利益を出金しようとしたが、本人確認の写真が原因で出金できなかった。

<FBS担当者>
あなたは、自分ではない他人の写真を複数回提出してきました。これは明らかに不正行為であるため、出金は許可できません。

 

<投稿者>
ボーナスプロモーションに参加して、利益が出たので出金しようとしたが、出金できなかった。

<FBS担当者>
あなたは同一のIPアドレスから複数回ボーナス口座を作るという不正行為を働きました。出金は許可できません。

これらの人々は自分の無知や不正行為を棚上げして、FBSを責めるクレーマーです。
このような心ない人々に言われなき中傷をされても、決して言わせたままでは済ませないFBSの毅然とした態度に、安心感を覚えるユーザーは多いのではないでしょうか?
内容にしっかり目を通せば、FBSは決して評判が悪い業者ではない事が明白です。悪評を立てるユーザー側、あるいはユーザーを装っている同業他社なのかもしれませんが、そちら側にこそ多くの問題が目につきました。

FBSを利用する7つのメリットを解説!!

FBSで取引するメリットは以下の7つです。

FBSを利用する7つのメリット

  • 口座が多種多様で柔軟性に富む
  • 海外FX最強レベルの最大レバレッジ3000倍!もちろんゼロカット完備
  • 強制ロスカットは維持率20%を切るまで耐える余裕
  • 充実のボーナス制度
  • NDD方式なので透明性の高い取引が可能
  • 条件を満たせば無料でVPSを貸与される(EAを利用して自動売買に活用できる)
  • FX業者でありながら、仮想通貨や有名企業の株式にも投資できる

FBSには口座の種類が5つもあって非常に多彩。

FBSは他の海外FX業者に比べて特に口座の種類が多く、その数なんと5種類です。

FBSの口座一覧

口座名 資金ハードルの高さ スプレッドの狭さ
セント口座 ★★★ ★☆☆
マイクロ口座 ★★★ ★☆☆
スタンダード口座 ★★☆ ★☆☆
ゼロスプレッド口座 ★☆☆ ★★★
ECN口座 ★☆☆ ★★★

それぞれ自分の経験や口座を使う目的によって5つの中から選ぶことができます。セント口座やマイクロ口座は初心者、中級者以上はスタンダード口座を選ぶと良いです。

トレードにも慣れてきて、一層取引条件にこだわりたい人ならECN口座が良いでしょう。

FBSは最大レバレッジが3000倍で、追証もなし。

FBSは海外FX業者の中でもレバレッジが特に高く、最大3000倍でトレード可能です。そのため、限られた資金であったにせよ、他所よりも資金効率を一層追求する事ができます。

以下の表は、1万通貨を売買するのに必要な証拠金を、FBSとXM、国内FX業者の三つの場合で比べたものです。

1万通貨を売買時の必要証拠金と100万円の資金で保有できる最大取引量※

業者名 FBS XM 国内FX業者
最大レバレッジ 3000倍 888倍 25倍
必要証拠金 333円 1126円 40000円

※ドル円レートを100円と仮定した場合。

最大レバレッジ888倍のXMでも888万通貨を保有できるので、十分ですね。しかし、FBSなら100万で3000万通貨も保有できます。

国内FX業者に比べると、ただでさえ資金効率の良い海外FX業者ですが、そんな一般的な海外FX業者よりもずっとハイリターンを望めるのが、このFBSだという事です。特にここぞという勝ち目の多いチャンスにおいては、その超ハイレバレッジは他社にない魅力点です。そのような時機に備えておく為にも、口座開設を推奨します。

強制ロスカット水準が維持率20%以下と相場より低い=含み損にもよく耐える!

FBSで強制ロスカットされる基準は証拠金維持率が20%を下回った時です。これは海外FX会社の中でもトップクラスの低さです。

この基準が低ければ低いほど、強制ロスカットされにくくなるので、これに先に申し上げた3000倍ものハイレバレッジが合わさる事で、トレーダーは大きな利益を狙いやすくなるのですから、これは大きなメリットです。

FBSの真骨頂は、その充実のボーナス制度に有る!

FBSはボーナス制度がとても充実しています。ボーナスはECN口座を除く口座全てに適用されます。

FBSの主なボーナス制度

  • 入金せずとも口座開設するだけでもらえる「未入金ボーナス」
  • 入金額の100%同額がボーナスとして証拠金に加えられる「100%入金ボーナス」
  • 取引量に応じて一定金額がキャッシュバックされる「キャッシュバックボーナス」

このように、FBSは海外FX業者のなかでもボーナスの充実度で群を抜いている会社です。他にも豪華賞品が貰えるトレードコンテストや、取引すると得られるポイントによって豪華賞品が当たる等のボーナスもあります。

このようなボーナスの大盤振る舞いによって、資金が少ない、あるいは全く資金を持っていないトレーダーでさえ大きく儲ける事が可能なのが、このFBSという業者です。ボーナス制度がある会社は他にも幾つかありますが、ボーナスの気前の良さ、口座スペック、業者の信頼性などトータルで判断すれば、FBSこそがベストです。

FBSはNDD業者なので、取引環境がクリーン。

FBSは全口座にNDD方式を採用しています。多くの国内FX業者のようにDD方式を採用している場合、業者お抱えのディーラーが注文を呑んでいたり、約定拒否などトレーダーに不利な操作をすることができてしまいます。

しかし、FBSは一律NDD方式なので、顧客から受けた注文はそのままインターバンクへしっかり流されます。途中で干渉してインチキをしない、それが出来ない仕様である。そういうFBSの宣言と理解して良いでしょう。

より高度な取引環境でトレードをしたい方にはECN口座も用意されています。ECN口座はスプレッドが狭く、取引頻度が多い人には特におすすめです。約定スピードも95%の注文が0.4秒以内に行われていて、大変速いです。

条件を満たせば、無料でVPSを使う事が出来る。

FBSは条件を満たせば無料でVPSを使うことができます。VPSを無料で利用する為の条件は以下の通りです。

VPSを無料で使うための条件

  • 1ヶ月目のトータル入金額が450ドル以上ある事
  • 2ヶ月目以降~前月までの間に3ロット以上の取引をしている事

これらの条件を満たさなかった場合も、FBSに月額33ドルを支払えば利用はできます。しかし上記条件をクリアするだけで、毎月の負担がゼロになるなら積極的にそうすべきです。既に自動売買をするためにVPSサーバーを借りている方は、ぜひFBSの無料VPSサーバ貸与を検討しましょう。毎月毎年とずっとかかってくる費用を無くして、浮いた分を運用資金に回す事で資金効率も高まるはずです。

VPSの申し込みは会員ページからプロモーションページに入り、サーバーの設定をクリックする。たったこれだけで誰でも簡単に利用できます。

FBSは単なるFX業者にあらず!仮想通貨や有名企業の株式にも投資できる。

FBSでは「為替FX」「貴金属CFD」「株式指数CFD」だけでなく、仮想通貨や有名企業の株式にも投資できます。FBSで取り扱っている株式は「アップル」「アマゾン」「ディズニー」などの世界的に有名な企業が多いです。

対応している株式は33種類もあります。

FBSで取引できる代表的な株式一覧
  • Amazon
  • Apple
  • NIKE
  • VISA
  • GM

 

またFBSで取引ができる仮想通貨はビットコイン、イーサリアム .ライトコイン、ダッシュの4種類です。

ただし、それぞれ対応していない口座もあるので注意してください。

株式と仮想通貨が取引できる口座

口座 セント口座 マイクロ口座 スタンダード口座 ゼロスプレッド口座
株式取引
仮想通貨取引

FBSを利用する5つデメリットとは?

FBSはメリットが盛り沢山の海外FX業者ですが、弱点もない訳ではありません。

FBSを利用する際の5つのデメリット

  • 国内銀行入金には対応していない
  • 公式ページの日本語が機械翻訳丸出しで分かりづらい
  • 取引できる通貨ペアやCFDが少ない
  • 概ねスプレッドがやや広い
  • ゼロスプレッド口座の取引手数料がとても高い

FBSは国内銀行入金には対応していない

FBSは直接的には国内銀行入金に対応していません。つまりクレジットカードを持っていない方は、すぐに取引を始めことができないのです。

ただしFBSはbitwalletに対応しています。

bitwalletを活用する事で、クレジットカードだけではなく国内銀行入出金も問題なく可能です。持っていない方は先に登録を済ませておきましょう。

公式ページの日本語が難解な部分もある。

FBSは公式ページの日本語がちょっとわかりにくいです。

意味はわかるのですが、世界的な評判を知らずに公式サイトを見た方は、一瞬不安になるかもしれませんね…

取引通貨ペアやCFDが少ない

FBSの取り扱いはFXの通貨ペアが35種類、貴金属4種類、CFDが3種類と、海外FX業者の中でも少ない方です。

ただ、日本人が取引するのが好きなクロス円やポンドドルなどのドルストレートには概ね対応していますし、貴金属はゴールドやシルバーにしか対応していない業者も多い中で、パラジウムやプラチナにも対応しています。

全体的にスプレッドがやや広い。

FBSは全体的にややスプレッドが広いです。下記の表は、FBSのスタンダード口座と他の海外FX業者の同種口座を比較したものです。

FBSスタンダード口座と他社のスプレッド一覧

通貨ペア FBSスタンダード口座 Axiory XM HOTFOREX
USD/JPY 2.5pips 1.2pips 2.5pips 1.6pips
EUR/USD 1.1pips 1.2pips 1.7pips 1.2pips
EUR/JPY 2.1pips 1.2pips 2.4pips 1.6pips
GBP/USD 2.3pips 1,6pips 2.6pips 2.1pips
GBP/JPY 4.0pips 1.8pips 3.9pips 3.3pips
AUD/JPY 1.7pips 1.7pips 3.4pips 2.0pips
AUD/USD 1.4pips 1.7pips 1.9pips 1.4pips

「EUR/USD」「AUD/JPY」「AUD/USD」については、他社よりもスプレッドが狭いのですが。他の通貨では、他社よりもスプレッドがだいぶ広がっています。

また後ほど説明しますが、FBSのECN口座は、他社のECN口座よりスプレッドが広いです。つまるところ、どの口座を選んでもスプレッドという点では、FBSはやや弱い業者です。

ゼロスプレッド口座は取引手数料がとても高い。

ゼロスプレッド口座は、マイクロ口座やスタンダード口座と比べるとスプレッドが狭い口座です。しかし、手数料が最低でも1lotあたり往復で20ドル以上も掛かります。

他の海外FX業者の手数料は高くても1lot10ドルです。FBSのゼロスプレッド口座の手数料は、他に比べて高すぎるので、わざわざ使う価値はありません。

FBSの5種口座はトレード経験や求める条件によって使い分ける!

FBSでは「セント口座」「マイクロ口座」「スタンダード口座」「ゼロスプレッド口座」「ECNの口座」の5つの口座があります。

FBSの各口座の比較

- セント マイクロ スタンダード ゼロスプレッド ECN
注文方式 STP方式 STP方式 STP方式 STP方式 ECN方式
プラットフォーム MT4・MT5 MT4 MT4・MT5 MT4 MT4
最低入金額 1ドル 5ドル 100ドル 500ドル 1,000ドル
スプレッド 変動1pips〜 固定3pips〜 変動0,5pips〜 固定0pips〜 変動-1pips〜
取引手数料 無料 無料 無料 20ドル〜 12ドル
最大レバレッジ 1,000倍 3000倍 3000倍 3000倍 500倍
取り扱い通貨ペア 35 35 35 35 25
貴金属 4 4 4 4 取扱なし
CFD 3 3 3 3 取扱なし
株式 33 取扱なし 33 取扱なし 取扱なし
仮想通貨 4 4 4 4 取扱なし
最大ポジション数 200 200 200 200 無制限
最低取引通貨 0.01lot 0.01lot 0.01lot 0.01lot 0.1lot

※100%入金ボーナスはECN口座には対応していません。ボーナス希望の方はそれ以外の口座を選択して下さい

セント口座やマイクロ口座は、海外FX業者で初めて取引をする人におすすめ。

セント口座やマイクロ口座は最低入金額が10ドル未満です。そのため海外FX業者を初めての方や、ひとまずFBSの取引環境を確認したい方におすすめです。

初期投資資金が少ない人は、これらの口座を使いましょう。入金額と同額のボーナスを合わせて、2倍資金でトレード出来ます。

スタンダード口座はハイレバレッジな取引を本格的にやりたい方にオススメ

スタンダード口座はセントやマイクロ口座と同種ではあるものの、入金額が求められる代わりにスプレッドがより狭くなっています。ハイレバレッジ取引をFBSで本格的に始めたい人にぴったりの口座です。MT4だけでなく、MT5を使いたい人もスタンダード口座なら利用できます。

セント口座やマイクロ口座で慣れてきたら、早々にスタンダード口座での取引へと移りましょう。

スキャルピングが得意な人はECN口座がおすすめ

スキャルピングやデイトレードなどで稼ぎ続けるためには、スプレッドの狭さが重要です。スプレッドの狭さなど取引条件にこだわるトレーダーにおすすめなのがECN口座です。

ECN口座なら手数料も安く、狭いスプレッドで取引ができます。

しかし、同様にスプレッドは狭いゼロスプレッド口座、これはおすすめできません。ECN口座はLOTあたりの手数料が$6のところ、ゼロスプレッド口座の手数料は$20と大変手数料が高いため、FBSではあえてゼロスプレッド口座を選ぶ意味が見つかりません。短期売買をされる方は、ゼロスプではなくECN口座をお使いください。

FBSの口座のスプレッドを他社と比較

FBSは各口座ごとにスプレッドの狭さや方式が違います。

各口座のスプレッド方式の比較

口座の種類 セント口座 マイクロ口座 スタンダード口座 ゼロスプレッド口座 ECN口座
スプレッド方式 固定 変動 変動 固定 変動

スプレッドが変動するセント口座やスタンダード口座・ECN口座では、スプレッドが相場環境の変化で一時的に大きく広がることもあるので注意が必要です。

なお、それぞれの口座のスプレッドについては深夜の時間帯に確認した結果は以下の通りです。

FBSの各口座のスプレッド一覧

通貨ペア セント口座 マイクロ口座 スタンダード口座 ゼロスプレッド口座 ECN口座
USD/JPY 2.5pips 3.0pips 2.5pips 0.0pips 0.2pips
EUR/USD 1.1pips 3.0pips 1.1pips 0.0pips 0.3pips
EUR/JPY 2.1pips 4.0pips 2.1pips 0.0pips 0.9pips
GBP/USD 2.3pips 3,0pips 2.3pips 0.0pips 0.9pips
GBP/JPY 4.0pips 7.0pips 4.0pips 0.0pips 1.6pips
AUD/JPY 1.8pips 1.0pips 1.7pips 0.0pips 0.8pips
AUD/USD 1.3pips 3.0pips 1.4pips 0.0pips 0.6pips

ゼロスプレッド口座やECN口座のスプレッドが段違いに狭いですね。一番おすすめできないのはマイクロ口座です。ドル円やユーロドルでも3pipsも取られます。

資金が極端に少ない場合にはマイクロ口座もいいでしょうが、なるべく早くスタンダード口座やECN口座などに移る事をおすすめします。

次に、FBSのECN口座と他の海外FX業者のECN口座を比較してみました。なお、今回は各社とも手数料を含めた実質スプレッドで表示しています。

FBSのECN口座と他社のECN口座のスプレッド比較

通貨ペア FBS

ECN口座

Axiory

ナノスプレッド口座

XM 

ZERO口座

HOTFOREX 

ZERO口座

USD/JPY 1.4pips 0.6pips 1.2pips 0.7pips
EUR/USD 1.5pips 0.6pips 1.0pips 0.7pips
EUR/JPY 2.1pips 1.5pips 1.4pips 0.9pips
GBP/USD 2.1pips 1.1pips 1.0pips 0.8pips
GBP/JPY 2.8pips 1.3pips 2.1pips 1.4pips
AUD/JPY 2.0pips 1.4pips 1.6pips 1.2pips
AUD/USD 1.8pips 1.2pips 1.5pips 0.9pips

FBSのECN口座は、FBSの中では他の口座よりもスプレッドが狭いです。しかし、他社のECN口座と比較すると物足りない数字ですね。ここで挙げた主要通貨の全てで他社よりもスプレッドが広いです。

実質スプレッドが狭い業者を選びたいトレーダーは、他社のECN口座の方が魅力的でしょう。

FBSのコピートレードは優秀なトレーダーと同じトレードができる!!

FBSのコピートレードには以下の2種類の利用方法があります。

  • 優秀な投資家のトレードをコピーする
  • 他の投資家に自分のトレードをコピーしてもらう

 

FBSでは優秀な投資家のトレードをコピーして利益を上げることができます。この方法を使えば、なかなか利益を上げられないトレーダーでも、プロのトレーダーと同じタイミングで同じ取引ができるのです。

週間〜1年間の利益率のランキング、トレード回数、ドローダウンの情報なども見ることができるので、ひと目でどのトレーダーが長期的に利益を出しているのかすぐにわかります。

コピートレードを始める手順は以下の通りです。

コピートレードを始める手順
  1. FBSの口座を開設する
  2. スマホのアプリから「FBS copytrade」をインストールする
  3. コピートレードをする口座に資金を入金する※
  4. コピーする投資家を選択する
  5. 投資金額を設定する
  6. コピートレード開始

※通常の取引口座とは違う口座なので、コピートレード専用の口座に資金を入金する必要がある。なお、通常の取引口座とコピートレード用の口座間の資金移動はできません。

なお、コピートレードを停止する時は、コピーしているトレーダーのページからコピーを停止するボタンをクリックするだけです。

 

また自分のトレードに自信のある方は、コピートレードでトレード内容を配信する側になる事で、フォロワーの利益のうち5%を継続的に得る事ができます。仮に先々トレードの成績が振るわなくなったとしても、フォロワーに対して責任を追う必要はないので、安心して参加できます。

FBSのボーナスは海外FXのなかでトップクラスの豪華さ

FBSではボーナス制度がとても充実しています。さまざまなボーナスが提供されていますが、その中で代表的なものは以下の3つです。

FBSの代表的な3つのボーナス
  • トレード100ボーナス
  • 100%入金ボーナス
  • キャッシュバックボーナス

トレード100ボーナスは入金しなくても取引ができる

トレード100ボーナスは、口座を開設するだけで取引に使うことができる100ドルのボーナスをもらうことができます。もらったボーナスは出金できませんが、取引で得た利益は100ドルまでなら出金が可能です。

入金することなく取引ができるので、FBSの使い心地を体感するにはぴったりです。

ただし条件があります。

トレード100ボーナスの条件
  • 注文可能数は1000通貨、ポジションは最大5つまで
  • 最大レバレッジは100倍
  • 取引できるのはFXの主要通貨ペアのみ
  • 両建てや自動売買はできない

更に以下の条件もあります。

  • 利益を出金できるのは1度のみで、出金可能額は最大100ドル
  • 30日以内に5ロットの往復取引をしなければ利益は出金できない※
  • 往復取引は、利益幅もしくは損失幅が100ピップス以上の取引しかカウントされない。
  • ボーナスはMetatrader5のプラットホームでしか利用できない。

※ボーナスの有効期限は最大で50日間。つまりボーナスを受け取った日から50日以内に利益出金する必要がある

注意点
30日というのは、ボーナス有効期限の50日以内のうちトレードができるのは30日という意味です。ボーナスを受け取った日から連続30日という意味ではありません。

FBSでは120000ドルまでの入金に対して同額の100%入金ボーナスが付与される!

FBS1番のボーナスといえば、この100%入金ボーナスです。このボーナスはFBSの口座に入金した金額の100%がボーナスとして証拠金に加えられる制度です。

さらに初回入金だけではなく2回目以降の追加入金についても対応しており、総額はなんと20000ドルです。

他の海外FX業者でも度々100%入金ボーナスは実施されていますが、ここまでボーナス枠が大きい業者は珍しいです。

ただし、100%入金ボーナスをもらうためには申請が必要です。具体的な方法については以下の通りです。

100%入金ボーナス申請方法
  1. 会員エリアのボタンリクエストページか、メールにてボーナスリクエストをする
  2. 宛先はpromo@FBS.com
  3. 件名は「100%ボーナスリクエスト」
  4. 本文に「100%ボーナスキャンペーンの適用を希望する」ことを明記
  5. 氏名はローマ字で入力する
  6. 自身の口座番号を入力する
  7. 入金した金額を入力
  8. 以上の内容のメールをFBSへ送り、サポートがメールを確認後、即時にボーナスが反映される

取引量に応じてキャッシュバックがもらえるキャッシュバックボーナスも。

FBSでは取引量に応じてキャッシュバックがもらえるキャッシュバックボーナスもあります。

口座や取引した銘柄によってもらえるキャッシュバック金額は違いますが、1ロットあたり最大で15ドル受け取ることが可能です。

なお、キャッシュバックキャンペーンに参加できる口座は「セント口座」「マイクロ口座」「スタンダード口座」「ゼロスプレッド口座」の4つ限定です。

キャッシュバックの上限金額は570ドルまでです。

キャッシュバックキャンペーンの参加方法はとても簡単で、会員エリアにログインし、キャッシュバックを有効化するだけです。サポートメールを送るなど特別な申請は必要ありません。

更に、FBSのロイヤリティープログラムは超豪華!車やiPhoneが当たる。

FBSにはロイヤリティープログラムがあり、取引をするかトレーダーを集客することでポイントを獲得できます。そして、貯まったポイントでブローカーから商品を手に入れることが可能です。

ポイントはステータスポイントと呼ばれており、ステータスが高いほど報酬は高くなります。

ステータスごとにもらえる商品の一例

グリーンステータス ポイントカードや現金に交換。トレードのコーチングセッションを受けられる。
シルバーステータス AppleのiPhoneやSamsungのギャラクシーが貰える。入出金やオンラインチャットでの優先度が通常顧客より早くなる。
ゴールドステータス PCのMacやロレックス サブマリーナが貰える。誕生日と新年に、特別なプレゼントが用意される。専属のパーソナルマネージャーが付く。
プラチナステータス メルセデスベンツSクラスロレックスヨットマスターゴールドなどの上位モデルが貰える。FBS本社への旅行やVIPイベントに招待される。

 

自分自身の取引量を増やしたり、アフィリエイターとしてFBS顧客を増やし、その売上高を増えるとステータスランクは上がっていきます。


(画像引用元:FBS公式サイト

それぞれのランク条件は以下の通りです。

 

FBSのランクについて

ランク 自分自身の入金額 紹介客の売上高 必要なステータスポイント
グリーン 0ドル 0ドル 0ポイント
シルバー 15000ドル以上 40000ドル以上 300ポイント
ゴールド 250000ドル 300000ドル 1000ポイント
プラチナ 500000ドル 1000000ドル 3000ポイント

 

FBSの取引プラットホームについて解説。

FBSではMT4を含め、全部で3つのプラットフォームから取引ができます。

FBSのプラットフォーム一覧

  • FBSトレーダー(iOSとAndroid用アプリ)
  • Metatrader4(MT4)
  • Metatrader5(MT5)

全口座で3種類のプラットフォームが使えます。FBSトレーダーはiPhoneとAndroidといったスマホ専用のトレードツールです。

Metatrader4は、「モバイルアプリ」「Windows」「Mac」「マルチターミナル」「ウェブトレーダー」で利用できます。

Metatrader5は「モバイルアプリ」「Windows」「Mac」「ウェブトレーダー」で利用可能です。

特にこだわりがなければ、Metatrader4が業界標準の定番ですのでお勧めです。パソコンだけでなく、iPhoneやAndroidでも使うことが可能です。

FBSへの入出金は、bitwalletやSTICPAYが便利。

FBSの入出金方法について解説します。FBSではVISA、bitwallet、STICPAY、Perfect Money、JCBカードでの入出金に対応しています。

FBSの入金方法一覧

入金方法 対応通貨 手数料 口座への反映時間
VISA ドルとユーロ 無料 即時
bitwallet 日本円 無料 即時
STICPAY ドル 2.5%+0.3ユーロ 即時
Perfect Money ドルとユーロ ベンダー側で掛かる 即時
JCBカード 日本円 無料 即時

 

入金は日本円で入金できるbitwalletやJCBカードがおすすめです。なぜなら、為替の影響がなく、手数料も掛からないからです。

VISAとJCBカードは手数料が3.2% +0.25ユーロかかりますが、その分をFBS側で補填してくれるので手数料は実質無料です。入金金額は即座に口座残高へ反映されます。

 

次に出金方法について感謝します

FBSの出金方法一覧

出金手段 対応通貨 手数料 口座への反映時間
VISA ドルとユーロ 1ユーロ 15分〜20分※
bitwallet 日本円 824円 即時
STICPAY ドル 2.5%+0.3ユーロ 15分〜20分
Perfect Money ドルとユーロ ベンダー側で掛かる 15分〜20分
JCBカード 日本円 1ユーロ 15分〜20分※

※銀行側の処理で最大5日〜7日間掛かります。

一番おすすめの出金方法はbitwalletです。即時出金で、出金手数料はたったの824円です。

bitwalletをおすすめする理由
  • 日本円に対応している
  • 手数料が入金は無料、出金も格安!
  • 入金した金額以上の利益もbitwalletで出金できる
  • 出金依頼から着金までの必要時間が最速。

FBSのカスタマーサポートは日本語がやや難有り。

FBSのサポート体制は、やや不満な点があります。日本語でのサポートもありますが、外国人が対応するため、こちらの質問内容が正確に伝わらない場合や、回答の日本語が若干不明瞭で分かりづらい事も多々あります。

FBSのサポート対応時間

サポート方法 対応時間
メール 平日15時〜24時
ライブチャット 平日15時〜24時

 

FBSは初心者や少額トレーダーなら絶対必見の海外FX業者です!

FBSは世界各国で有名なFX会社で信用が厚く、ボーナスが充実している点、それに入金1ドルから取引できるセント口座もあるので、初心者や少額資金のトレーダーには大変魅力的なFX業者です。

開設するだけで貰える未入金ボーナスもあるので、リスクなしでお試しトレードができるのはありがたいですね。初めての海外FXにはもってこいの業者でしょう。

おすすめの記事