HotForexはこんな人におすすめ!
- 入金ボーナスがたくさんもらえる業者で取引したい
- 最大レバレッジが高い業者で取引したい
- 信頼性が高い業者で取引をしたい
ここがポイント!!HotForexは最大レバレッジ1000倍、選べる口座の種類の多さ、ボーナス制度が充実、金融ライセンスを多く取得しているなど初心者にも中上級者にもおすすめです。
今回の記事では、HotForexの信頼性の高さ、HotForexで取引するメリットやデメリット、ボーナス制度や各口座の詳しい解説、噂されている円口座の解説という順番で説明いたします。
目次
HotForexは英国のFCAを新たに取得するなど信頼性が高い業者!
HotForexは海外FX業者の中でも特に信頼性が高い会社で、2010年にヨーロッパで設立されました。現在はHFMarketsグループの一員です。ちなみに日本人トレーダーについては、EUの規制強化によりセントビンセント・グレナディーンの管理下におかれています。
なぜなら、日本の金融庁の方針により、海外FX業者はその会社が信頼できるか否かに関わらず日本での営業活動を原則禁止されているからです。元々キプロスで日本人顧客を受け入れていたHotForexは、EU圏内の管理下では日本人顧客の受け入れができなくなりました。
ここがポイント!!そのような動きもありHotForexは2015年からセントビンセント・グレナディーンの金融ライセンスを取得する事で、日本人顧客の受け入れを続けています。
また私はHotForexの口座を持っているのですが、2019年に入ってHotForexからHotForexを運営するHFMarketsグループが新たにイギリスのライセンスを取得しました。先に述べたようにEUは規制も厳しくなり、イギリスについても日本や米国と並んで金融ライセンスの取得の審査がとても厳しい国です。
したがって、今回HFMarketsはイギリスの金融ライセンスの取得までしたことでさらに信用度の高い会社となりました。
ここがポイント!!元々キプロス、セントビンセント・グレナディーン、南アフリカ、ドバイでも金融ライセンスを取得しているので、HFMarketsは全部で5つの金融ライセンスを取得したことになります。これほど多くの金融ライセンスを持っている海外FX会社は、それだけ信頼性が高いと言えます。
主な海外FX会社の金融ライセンス取得状況
HotForex | TitanFX | Axiory | XM | |
日本人対象の金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン | バヌアツ | ベリーズ | セーシェル |
金融ライセンスの数 | 5 | 1 | 1 | 3 |
取得した金融ライセンス | キプロス
南アフリカ セントビンセント・グレナディーン イギリス ドバイ |
バヌアツ | ベリーズ | キプロス
イギリス セーシェル |
HotForexは信託保全はないが、顧客の資産の分別管理は行なっている。
海外FX会社では顧客の資産を会社の運営資金ときちんと分けていることは大事な要素です。もしこれらの資金を分けてなければ、万が一、会社が倒産した時などに持ち逃げされるリスクがあるからです。HotForexは、顧客の資金と運営のための資金はヨーロッパの大手銀行で分けて管理しています。
ここに注意!資金安全性という点では、
HotForexはきちんと顧客の資産と会社の運営資産は分けており、イギリスの金融ライセンスであるFCAの取得もしています。したがって会社の信頼性という面では海外FX会社のなかでも高いことがわかります。
HotForexで取引するメリットについて解説!
ここからはHotForexで取引するメリットについて解説いたします。HotForexは他の海外FX業者と比べてもメリットが多い業者です。一言で言えば、資金が少ない初心者にとってはXMよりもおすすめの業者です。HotForexのメリットは以下の通りです。
- 口座タイプが5種類と多い
- ボーナスが豊富
- マイクロ口座ならレバレッジが1000倍
- スタンダード口座はスプレッドがやや狭め
- ECN口座は実質スプレッドがかなり狭い!
- 最低入金額がわずか5ドル
- ロスカット水準がマイクロ口座10%、その他も20%とトップクラス
- ゼロスプレッド口座はECN口座なのに最低入金額が安い
- FXだけでなく、株式などのCFDも多く取り扱っている
- bitwalletでの入出金がとてもお得
ではここからはいくつかのメリットについて具体的に説明いたします。
HotForexでは口座タイプが5種類も用意されている
HotForexではなんと口座タイプが5種類も用意されています。他の海外FX業者ではSTP方式のスタンダードな口座とECN方式の口座のみ用意している業者が多く、だいたいの業者は2〜3種類しか用意されていません。
各海外FX会社で用意されている口座一覧
HotForex | TitanFX | Axiory | XM |
マイクロ口座 | ZEROスタンダード口座 | スタンダード口座 | マイクロ口座 |
プレミアム口座 | ZEROブレード口座 | ナノスプレッド 口座 | スタンダード口座 |
ゼロスプレッド口座 | ZERO口座 | ||
HFコピー口座 | |||
AUTO口座 |
しかし、HotForexはご覧のように他の海外FX業者よりも口座タイプが多いことがわかります。以前はFIX口座とVIP口座という口座もありました。しかし、2019年1月よりこの2つの口座についてはサービス提供が終了してしまいました。なおすでにFIX口座とVIP口座を開設されている方については、引き続き口座を利用できます。
またAUTO口座とHFコピー口座は裁量トレードではなく自動売買用の口座となっています。HotForexで裁量取引や自前でEAを用意して自動売買をする場合は、マイクロ口座・プレミアム口座・ゼロスプレッド口座の3種類の中から好きな口座を選ぶことができます。それぞれの口座の特徴については後ほど詳しく解説いたします。
HotForexは上限5万ドルの100%スーパーチャージボーナスなどのボーナスが充実!
HotForexはとてもボーナスが充実している海外FX会社です。HotForexでは2つのボーナス制度があります。
- 100%スーパーチャージボーナス
- 100%クレジットボーナス
HotForexのボーナスは全て入金ボーナスですが、選ぶボーナスによって仕組みが違います。全てのボーナスに共通しているのは、どのボーナスも初回入金・追加入金ともボーナスの対象という点です。各ボーナスの特徴や注意点については後ほど詳しく説明いたします。
マイクロ口座ならなんと最大レバレッジ1000倍!その他の口座でも500倍
HotForexのマイクロ口座の最大レバレッジはなんと1000倍です。海外FX業者では1000倍以上の最大レバレッジを提供している会社はかなり少ないです。だいたいの会社が400倍〜500倍です。一応1000倍以上のレバレッジを提供している会社もあるのですが、信用度という面でHotForexほど安心できる業者はそうそうありません。
ここがポイント!!レバレッジ1000倍ということは、例えばドル円の価格が110円の時に1万通貨取引をする際に必要な証拠金は、わずか1100円です。
ドル円の価格が110円の時に1万通貨の取引をするときの必要証拠金
110円×10000通貨÷1000=1100円
一方、日本の国内FXの場合は、最大レバレッジ25倍なので同じ条件では44000円も証拠金が掛かります。最大レバレッジが1000倍なら資金が少ないトレーダーでも証拠金が資金を圧迫しないので、ハイレバトレードができます。運が良ければ、数分で資金を大きく増やすことも簡単です。
HotForexの口座のスプレッドは他の海外FX業者と比べると狭い
HotForexはスプレッドなどの取引条件についても他の海外FX業者と同じぐらいの狭さです。特にHotForexと同じように最低入金額が低く、高いレバレッジを提供しているXMと比較すると主要通貨のほとんどでHotForexの方が狭いスプレッドを提供しています。
またユーロ円や豪ドルドルやキウイドルについては、概ね他の業者よりも狭いスプレッドで取引ができますし、主要通貨のスプレッドについてもそこまで差があるわけではありません。少額の資金で効率よく儲けたいけど、取引環境にもこだわりたい人にとってはHotForexはまさにうってつけです。
ある日のHotForexと海外FX会社のスタンダード口座のスプレッド一覧
マイクロ・プレミアム口座 | TitanFX | Axiory | XM | |
ドル円 | 1.6pips | 1.5pips | 1.7pips | 1.8pips |
ユーロドル | 1.2pips | 1.4pips | 1.0pips | 1.8pips |
ユーロ円 | 1.7pips | 2.5pips | 2.1pips | 2.5pips |
ポンドドル | 3.0pips | 1.4pips | 1.6pips | 2.4pips |
豪ドルドル | 1.4pips | 1.6pips | 1.7pips | 4.0pips |
キウイドル | 1.5pips | 2.2pips | 2.3pips | 1.7pips |
FXだけでなく、株式の取引もできる
HotForexではFXだけではなく、貴金属、商品や株式指数などのインデックス、仮想通貨だけでなく、株式の取引もできます。他にも、コモディティはココア、大豆など7種、
HotForexで取引できる通貨ペアや商品
FX | 貴金属 | インデックス | 債権 | 仮想通貨 | 株式 |
50種類 | 4種類 | 25種類 | 3種類 | 4種類 | 53種類 |
- グーグル
- アップル
- フェイスブック
- インテル
- ファイザー
- アリババなど
アメリカのナスダックやニューヨーク株式市場に上場している日本でも有名な企業の株をFXと同じような感覚でトレードできます。MT4でFXと同じ画面から株式のトレードもできてとても便利です。このようにHotForexはFX以外の取引も積極的にしたい方にはおすすめの海外FX業者です。
HotForexのおすすめの入出金方法はbitwallet!両替レートも誠実で為替損が無い
HotForexの入出金手段はクレジットカード・bitpay・bitwalletの3種類です。以下の表はそれぞれの入出金手段の手数料などの条件です。
HotForexの入金手段と利便性
出金手段 | 最小入金額 | 入金に掛かる時間 | 手数料 | |
bitbay | bitcoincashとbitcoinの2種類 | 5ドル | 10分 | 無料 |
bitwallet | bitwallet | 1000円 | 10分 | 無料 |
HotForexの出金手段と利便性
出金手段 | 最少出金額 | 出金に掛かる時間 | 手数料 | |
bitbay | bitcoinのみ | 5ドル | 1〜3営業日 | 無料 |
bitwallet | bitwallet | 1000円 | リアルタイム | 無料 |
この中でおすすめの入出金手段はbitwalletです。なぜならbitwalletには以下のメリットがあるからです。
- 銀行口座やクレジットカードと紐付けできる
- 利益分についても出金可能
- すぐに出金が可能
- HotForexに関しては、他の海外FX業者では度々見受けられる独自レート(業者側で独自に手数料を上乗せしたもので、ユーザーにとっては常に不利な為替レート)ではなく、受付時点の実際の市場レートで両替してくれるので為替損がほぼ発生しない。
bitwalletは銀行口座やクレジットカードと紐付けできます。したがって、HotForexでは他の海外FX会社のように銀行送金が用意されてませんが、bitwalletを経由して銀行への出金も可能です。
ここがポイント!!通常の銀行送金の場合、手数料だけで5000円〜7000円前後掛かる事が多いです。しかし、bitwallet経由の銀行出金なら手数料が安くすみます。最高でたった824円しかかからないのですから。
今日びbitwalletはほとんどの海外FX会社で利用できますが、他の海外FX会社の場合、入出金時や同一業者内における口座間資金移動時に、両替が必要な折にはいちいち業者独自の為替レート、つまり手数料を上乗せした実際とは異なる不利な出費を強いられがちです。
ーここがポイント!!しかし、HotForexでは入出金時の純粋な為替レートがそのまま適用されるので、他社ドル口座ユーロ口座のような為替損を意識する事なく安心して入出金ができます。
HotForexで取引するデメリットについて解説!
- 円口座がない※
HotForexのECN口座(ゼロスプレッド口座)は、実は業界屈指の最安値水準!
HotForexと各海外FX会社のECN口座の1lotあたりの手数料
HotForex | TitanFX | Axiory | XM | |
往復手数料 | 6ドル | 7ドル | 6ドル | 10ドル |
HotForexと各海外FX会社のECN口座の実質スプレッド
ゼロスプレッド口座 | TitanFX | Axiory | XM | |
ドル円 | 0.8pips | 1.0pips | 0.9pips | 1.4pips |
ユーロドル | 0.7pips | 0.9pips | 0.8pips | 1.4pips |
ユーロ円 | 1.5pips | 1.5pips | 1.3pips | 1.7pips |
ポンドドル | 1.0pips | 1.3pips | 1.1pips | 1.5pips |
豪ドルドル | 1.4pips | 1.3pips | 1.1pips | 1.7pips |
キウイドル | 1.6pips | 1.6pips | 1.3pips | 2.0pips |
ECN方式の口座では、通貨ペアにもよりますが、日本人が特に好きなドル円やユーロドル、ポンドドルなどのメジャー通貨においては実質スプレッドでAxioryさえも超えるハイスぺックを誇るのがHotForexです。
HotForexのゼロスプレッド口座は主要通貨以外の取引だと手数料が高くなる
HotForexのゼロスプレッド口座で取引する場合に掛かる手数料は1lotあたり6ドルです。ただし、それは取引量の多い通貨に限ります。
HotForexの取引量の多い通貨と少ない通貨では手数料が違う
【豪ドルドル・ユーロドル・ドル円・ユーロ円・ポンド円・ポンドドル・ドルカナダ・ドルスイス】
1lotあたり6ドルの手数料
【豪ドルカナダやポンドキウイなど上記以外の通貨ペア】
1lotあたり8ドルの手数料
ここに注意!日本人が好きな取引量が多い通貨については1lotあたり6ドルの手数料ですが、それ以外の通貨の取引の場合は、1lotあたり8ドルの手数料を取られます。これらの手数料をスプレッドに加算して比較した場合の実質スプレッドは、各有名海外FX業者に並ぶかそれ以上に狭スプであり、最安・最優秀の部類。それがHotForexです。
HotForexの3種類の口座のスペックについて解説
HotForexというと口座の種類が他の海外FX会社よりも多いのが特徴です。ここからは、HotForexの口座のうち裁量トレードをする際に利用するマイクロ口座・プレミアム口座・ゼロスプレッド口座について特に詳しく解説いたします。以下の表はHotForexの各口座のスペックの一覧表です。
HotForexの各口座のスペック
マイクロ口座 | プレミアム口座 | ゼロスプレッド口座 | |
最少入金額 | 5ドル | 500ドル | 100ドル |
最大レバレッジ | 1000倍 | 500倍 | 500倍 |
最大取引量 | 5lot | ポジション毎に
60lot |
ポジション毎に
60lot |
利用可能な取引通貨や商品 | 全ての商品 | 全ての商品 | 全ての商品 |
スプレッド | やや狭い | やや狭い | かなり狭い |
手数料 | 無料 | 無料 | 1lotあたり6ドル※ |
最少取引単位 | 1000通貨 | 1000通貨 | 1000通貨 |
強制ロスカットのレベル | 10% | 20% | 20% |
ボーナス | 可能 | 可能 | 不可 |
口座の通貨 | ドル・ユーロ | ドル・ユーロ | ドル・ユーロ |
MT4 | ○ | ○ | ○ |
MT5 | ○ | ○ | × |
ウェブトレーダー | ○ | ○ | ○ |
モバイルトレーディング | ○ | ○ | ○ |
※取引量が多くない通貨については8ドル
マイクロ口座は最大レバレッジ1000倍で取引できる!
マイクロ口座の特徴は最大レバレッジが1000倍である点です。このレバレッジはXMの888倍よりもさらに高いレバレッジです。また最少入金額も5ドルからとかなりハードルが低いです。海外FXが初めての初心者の方や資金が少ないけどハイレバトレードで大儲けを狙うトレーダーにはおすすめの口座です。
さらに強制ロスカットが発動する水準が証拠金維持率10%という点も大きな魅了です。他の海外FX会社はだいたい20%〜30%の業者が多いので、強制ロスカットになる確率が他の業者よりも低いのです。ただ、最大取引量が5lot(50万通貨)と少ないので、一度に多くのポジションを持つのには無理があるようです。
ボーナスの対象でもあるので、完全にギャンブル用と割り切って使った方が良いです。ただし、マイクロ口座の場合、利用できるのは100%クレジットボーナスと30%レスキューボーナスのみです。いちばんおすすめの100%スーパーチャージボーナスは受け取れないので注意が必要です。
プレミアム口座は標準的な口座だが、ボーナスを利用したい方にはおすすめ!
プレミアム口座はいわゆるスタンダードな口座です。最大レバレッジが500倍に落ちてしまいますが、マイクロ口座よりも一度に多くの注文をする事ができるので取引量が増えてきたら、プレミアム口座を開設した方が良いです。
ただ、プレミアム口座の一番のデメリットは最少入金額が500ドルと他の海外業者よりも高めに設定されている事です。
ここがポイント!!しかし、HotForexのボーナスの中で一番おすすめの100%スーパーチャージボーナスが唯一使える口座です。ボーナスを積極的に利用したい人はプレミアム口座を開設しましょう。
ただボーナスよりもスプレッドなどの取引環境にこだわる人は、次に紹介するゼロスプレッド口座の方がメリットが多くおすすめの口座です。
ゼロスプレッド口座はスプレッドの狭さと最少入金額の低さがメリット!
ゼロスプレッド口座はマイクロ口座やプレミアム口座とは違いECN方式の口座です。そのため顧客から受けた注文は直接インターバンク市場に流れるため信頼性の高い口座でスプレッドも最も狭いです。例えば、主要通貨であるドル円やユーロ円のスプレッドは0.2pips前後です。
手数料が1lotあたり6ドル掛かりますが、マイクロ口座やプレミアム口座のスプレッドよりもゼロスプレッド口座の方がスプレッドは狭いです。特にスキャルピングやデイトレードが得意なトレーダーはゼロスプレッド口座での取引をおすすめします。
ここがポイント!!また他の海外FX業者でのECN口座は最低入金額がだいたい200ドル以上です。しかし、HotForexなら100ドルの入金から取引を開始できるので、資金が少なくても狭いスプレッドで取引をしたいトレーダーにはおすすめです。
ただし、残念ながらボーナスは全て対象外です。が、実質スプは主要通貨ペアの大半で他社を凌駕するものですし、最大レバレッジも500倍とECN口座ではハイレバなほうです。海外FXガチ勢ならば、専業兼業問わずこれを使わない手はありません。HotForexをボーナスだけが売りの海外FX業者と思っていたら絶対に損しますよ!
HotForexの自動売買用口座について解説!
ここからはHotForexの自動売買用の口座について説明いたします。HotForexでは自動売買用の口座としてAUTO口座とHFコピー口座を利用することができます。それぞれの口座のスペックについては以下の通りです。
AUTO口座とHFコピー口座のスペック
AUTO口座 | HFコピー口座 | |
最少入金額 | 500ドル | ストラテジープロバイダー口座に500ドルフォロワー口座に100ドル |
最大レバレッジ | 500倍 | 400倍 |
最大取引量 | ポジション毎に
60lot |
ポジション毎に
60lot |
利用可能な取引通貨や商品 | 全ての商品 | 為替とビットコインのみ |
スプレッド | やや狭い | やや狭い |
最少取引単位 | 1000通貨 | 1000通貨 |
強制ロスカットのレベル | 20% | 20% |
ボーナス | 不可 | 不可 |
口座の通貨 | ドル・ユーロ | ドルのみ |
MT4 | ○ | ○ |
MT5 | × | × |
ウェブトレーダー | × | ○ |
モバイルトレーディング | × | ○ |
取引環境などは基本的にプレミアム口座と同じです。HFコピー口座のみ他の口座と違い、取り扱い商品の数が少なくなります。またボーナスについてはどちらも対象外です。
AUTO口座はトレーディングシグナルを購読してコピートレードが可能!
ここからはAUTO口座について説明いたします。AUTO口座の特徴は以下の通りです。
- スプレッドなどのスペックはプレミアム口座と同じ
- MT4・ウェブトレーダー・モバイルトレードに対応
- 自動売買用の口座
- MT4のターミナルにあるMQLコミュニティの無料・有料のトレーディングシグナルを購読すればコピートレードができる
AUTO口座は自動売買に特化した口座といえます。自動売買ができるのはとても便利ですね。注意点としては、AUTO口座のプラットフォームを閉じてしまうと、自動売買中の口座はシグナルの受け取りを止めてしまいます。したがって、もしシグナルで持ったポジションがある状態でMT4などをシャットダウンしてしまうと、ポジションは永遠に決済されないので注意してください。
AUTO口座を使う場合は、VPSサービスなどを利用した方が良いです。VPSサービスを利用すれば、パソコン自体をシャットダウンしても、自動売買の取引をしてくれます。
HFコピー口座は優秀なトレーダーの取引を自分もできる
次にHFコピー口座について説明いたします。HFコピー口座の特徴は以下の通りです。
- 管理費などは掛からないが、利益が出た場合はパフォーマンス手数料を支払うことになる
- 取り扱い通貨はFXとビットコインのみ
- お財布口座からストラテジープロバイダ口座とフォロワー口座を別々に開設
- フォローすると自動的にフォローしたトレーダーと同じポジションを持ち始める
- コピーしたトレードは手動で決済はできる。
- フォロワー口座は3つまで開設可能
- MT4・ウェブターミナル・MT4モバイルプラットフォームの3つで取引可能
HFコピー口座は一言で言えば、コピートレードです。つまり優秀なトレーダーと同じ取引ができる口座です。成績の良いトレーダーを見つければ、自分はそのトレーダーをフォローするだけで自動的に注文と決済をしてくれるので楽に儲けることも可能です。
HFコピー口座を利用する場合は、お財布口座からストラテジープロバイダー口座とフォロワー口座を別々に開設する必要があります。フォワー口座は3つまで開設可能です。1つのフォロワー口座につき1つまでしかストラテジープロバイダー口座をフォローできません。
つまり、全部で3つのストラテジープロバイダー口座をフォローできます。なお。フォローした口座の成績が悪いなどの理由で、ストラテジープロバイダーは自由に変更できます。
HFコピー口座を開設後、コピートレードをする流れは以下の通りです。
- ストラテジープロバイダ口座を開設
- 自分のフォロワー口座に資金を入金
- レスキューレベルとボリュームを設定する
AUTO口座とHFコピー口座については他の海外FX業者では用意している会社は少ないです。自動売買自体は裁量用のマイクロ口座・プレミアム口座・ゼロスプレッド口座でもできます。しかし、コピートレードができる口座があるのがHotForexの特徴です。
HotForexの2つのボーナス制度について解説!
ここからはいよいよHotForexの2つのボーナスについて解説いたします。ボーナスが適用できるのは、マイクロ口座とプレミアム口座の2種類のみとなっています。下記の表はHotForexのそれぞれのボーナスを比較したものです。
HotForexの各ボーナスの特徴
100%スーパーチャージボーナス | 100%クレジットボーナス | |
ボーナス金額 | 250ドル以上の入金額の100%
+ キャッシュバック |
入金額の100% |
上限 | 入金ボーナス5万ドル
キャッシュバック8000ドル |
3万ドル |
条件 | 規定lotの取引でキャッシュバック | 入金額100ドル以上
規定のlot数取引をすればボーナスも出金可能 |
なお、ボーナスについては口座開設の申し込みを進めると、ボーナスを選択できるページが表示されるので忘れないように選択をします。
100%スーパーチャージボーナスは最大5万ドルまでボーナスがもらえる!
100%スーパーチャージボーナスはHotForexのボーナスの中でも一番お勧めのボーナスです。250ドル以上の入金をすると毎回100%のボーナスがもらえるのに加えて、その上限5万ドルです。入金ボーナスで有名なXMの100%ボーナスが適用される金額が500ドルなので、比較するとざっくり100倍ものボーナス量でHotForexの大勝です。
特に資金がたくさんある方にとっては多く入金した分、もらえるボーナスも多くなるので、よりハイレバのトレードが可能です。上限が5万ドルなので、ボーナスを合わせた証拠金は日本円で1000万円以上になります。ちなみに、初回入金だけでなく追加入金も100%ボーナスの対象です。
ただし、稼いだ利益については出金できますが、ボーナス自体の出金はできません。また入金ボーナスでは珍しく、規定のlot数の取引をする毎に現金でキャッシュバックを受けられます。現金なので、もちろんボーナスとは違い出金できるのが特徴です。
- 上限は8000ドル
- 1lot取引をする毎に2ドルのキャッシュバック
- HotForexのサーバー時間で毎日午前2時に口座資金にキャッシュバックされる
- キャッシュバックが入金されるのは5ドル以上溜まったら
- キャッシュバックは出金も可能
ただし、リベートキャッシュバックを受ける上で3つ注意点があります。
リベートキャッシュバックの注意点
- 利益を出した取引しかキャッシュバックの対象にならない
- 1分以内の取引はキャッシュバックが適用されない
- 2分以内の取引はキャッシュバック金額が半減
ここがポイント!!つまり損失を出した取引についてはキャッシュバックの対象外です。したがって、勝率が低く負けているトレーダーにとってはキャッシュバックの上限金額を達成するのはかなり難しいです。
またスキャルピングなどを繰り返せば、あっという間に上限の金額をもらえる事を防ぐために、1分以内の取引の場合はキャッシュバックの対象外です。業者側からすれば当然の措置ともいえますね。もちろん、リベートキャッシュバックを受け取れないだけで、HotForex自体がスキャルピングを禁止しているわけではありません。
100%クレジットボーナスはボーナスが出金できる!
2つ目のボーナスは100%クレジットボーナスです。100%クレジットボーナスのメリットは、他の入金ボーナスとは違いボーナスが出金できるという点です。つまり200ドル入金した場合、200ドルのボーナスも出金できます。
100%クレジットボーナスのボーナスの出金条件
- 出金額÷2lotの取引
- オープンプライスとクローズドプライスの差が3pips以上ある取引のみ対象
- 出金条件達成後3ヶ月以内にサポートに連絡
つまりボーナス1000ドルの出金をしたい場合は、1000ドル÷2lot=500lotの取引が必要です。500lotは5000万通貨なのでかなり条件の達成はとても難しいです。全てのボーナスを出金するというよりも一部のボーナスを出金すると考えた方が良いです。
また出金条件を達成後3か月以内にsupport@hotforex.comにメールをしないとボーナスは消滅してしまうので忘れないように申請しましょう。なお、100%クレジットボーナスの上限は3万ドルですが、複数口座の開設をすれば最大で15万ドル(1500万円以上)のボーナスを受け取れます。
以上2つのボーナスのうち100%スーパーチャージボーナスがhotforexでは一番メリットが大きいボーナスです。
HotForexのボーナスの注意点
HotForexのボーナスを利用する際にはいくつか注意点があります。特にボーナスがある状態で口座間の資金移動や出金をした場合、ボーナスが消滅することもあります。不安な方は、資金移動や出金はボーナスが消えても困らないぐらい利益を出したらすることです。
HotForexでボーナスを利用する際の注意点
- 口座資金が0になるとボーナスも一緒に消滅する
- 出金するとボーナスは1:1の割合で消滅する
- 入金ボーナスは口座間移動ができず消滅する
ここに注意!HotForexでは口座資金が0になってしまうとボーナスも一緒に消滅してしまいます。実は海外FX会社によって資金を超える含み損を抱えた時のボーナスの扱いは違います。
HotForexとXMのボーナス制度の違い
【HotForexのボーナスの場合】
口座資金を超える含み損を出し、口座の残高が0以下になると、ボーナスも消滅する
【XMの場合】
口座資金を超える含み損を出してもボーナス分の金額が残っている限り、強制ロスカットはされず口座の残高も0にはならない。
また上記の事例だけでなく、XMではロスカットをしてボーナスのみが残った場合でも取引を続けることができますが、HotForexの場合は、そのようなことはできません。したがって、HotForexで取引をするときは大きな含み損を抱えないことが大事です。
さらにHotForexでは口座から資金を出金した場合1:1の割合でボーナスについても消滅します。つまり、最初に10万円を入金した場合、1000ドルの出金をすれば1000ドルのボーナスも消滅するのです。以前他の海外FX業者でも行われていた1円でも出金をした場合ボーナスが全て消滅する仕様ではないのは大きなメリットです。
ここに注意!ただし入金ボーナスの場合、XMのようにボーナスの口座間資金移動はできません。資金については移動できますが、ボーナスは消滅します。
HotForexは円口座の用意について、公式に予告されています!
HotForexは他の業者と違い円口座がないことが最大のデメリットでした。円口座がないことで入出金をするときに、ドルやユーロの価格が円安か円高かによって、得をしたり損をすることがあるのです。
しかし、安心してください。実は2019年内もしくは来年中にも円口座が登場するのです。具体的な時期については不明ですが、ある方がHotForexのサポートの方からその事実を教えてもらったそうです。
円口座ができることで今後は入出金時に為替の状況を気にすることがなくなります。
具体的な時期についてはHotForexからメールが来ると思うので円口座が用意される日までもう少し待つことになりますが、円口座が登場する事でHotForexはますます便利が業者になる事は間違いありません。
HotForexはボーナス金額も凄いが、ECN口座の狭スプも凄い!
HotForexは、入金ボーナスが最大で5万ドルまでもらえるためかなり使い勝手の良い海外FX会社です。日本ではXMの人気が目立っていますが、そのXMよりも遥かに良い条件で取引ができます。文字通りレベルが違います。ECN口座についても先行するTitanFXを上回る超スペックであり、肩を並べるAxioryにもレバレッジではこれを上回ります。つまり、あらゆるユーザーのニーズを一挙に応える性能と信頼を、HotForexは持っています。
最低入金額も5ドルからなので、資金があまりないトレーダーも手軽にハイレバトレードができます。2019年春の円口座登場を以って、今年は日本人の間でいよいよHotForexが流行りそうですね!
100%入金ボーナスとして5万ドルつまり500万円以上もの大金をプレゼントできる体力と、世界的な信用が厚い事、更には主要通貨ペアにおいて実質スプレッドでTitanFXやAxioryをも凌駕するゼロスプレッド口座。これら極上の取引環境を実際に見て、是非触れて下さい。必ずや気に入ります!
度重なる進化を遂げたHotForexは、今や最強海外FX業者の1社となりました。